6月27日(日) 10:40~

ヒト抜去歯を用いたオムニクロマフローの色調適合性の検討

村瀨 由起1),鶴田 はねみ1),越智 葉子1),髙垣 智博1),堀田 正人2),二階堂 徹1)

1) 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座 歯科保存学分野 歯冠修復学
2) 朝日大学

Color compatibility of OMNICHROMA Flow against human extracted tooth
Murase Yuki1), Tsuruta Hanemi1), Ochi Yoko1), Takagaki Tomohiro1), Hotta Masato2),Nikaido Toru1)
1) Department of Operative Dentistry, Asahi University, School of Dentistry
2) Asahi University

Ⅰ.目的

審美性と接着性の向上によりコンポジットレジン修復は臨床で使用する機会が多くなっている。シェードのない色調適合性の良いコンポジットレジンが注目されている。そこでヒト抜去歯上でシェードのないコンポジットレジンを測色し、従来のA2シェードのコンポジットレジンと比較検討した。

Ⅱ.材料および方法

被験歯として朝日大学歯学部倫理委員会の承認(No.番号確認中)を得ている新鮮抜去小臼歯を用いた(n=15)。頬側面を耐水研磨紙#600にて研磨を行い、エナメル質平面を作製した。シェードのないコンポジットレジンとしてOMNICHROMA Flow(トクヤマデンタル、以下OMC)を用いた。従来型としてクリアフィルマジェスティESフロー Low(A2、クラレノリタケデンタル、以下MJ)とBEAUTIFIL Flow Plus X F00(A2、松風、以下BE)を用いた。各コンポジットレジン試料は直径10mm、厚さ1mmの円柱状とし、光照射時間は各社の指示通りに行った。エナメル質平面作製前後の天然歯色彩と各コンポジットレジン試料にグリセリンを介してエナメル質平面に静置した色彩をShade Eye NCC(松風)を用いて測色(L*a*b*表色系)し、色差値を求めた。

Ⅲ.結果と考察

エナメル質平面作製前の天然歯の色彩と比べると、エナメル質平面にグリセリンを介して各コンポジットレジン試料を静置すると色差値はOMCが6.9(3.4)、MJが4.9(2.7)、BEが7.2(3.3)であり、L*、b*、C*の値が低下し、a*の値はOMCが大きく低下した。一部エナメル質が残った歯質を背景とした場合と窩洞にレジン充填した場合では、レジンの光の拡散反射、吸収、透過等は異なると思われ、引き続き検討していく予定である。

大会事務局

明海大学 保健医療学部 口腔保健学科 担当:金子 潤
〒279-8550 千葉県浦安市明海1丁目
TEL 047-374-3881