6月27日(日) 10:20~
着色したバルクフィルコンポジットレジンの再研磨による改善効果
神谷 直孝1),寺中 文子1),藤田(中島)光1),谷本 安浩2),平山 聡司1)
1) 日本大学松戸歯学部保存修復学講座
2) 日本大学松戸歯学部生体材料学講座
The improvement effect by re-polishing colored bulk fill composite resin
Kamiya Naotaka1),Teranaka Ayako1), Fujita-Nakajima Kou1), Tanimoto Yasuhiro2), Hirayama Satoshi1)
1) Department of Operative Dentistry, Nihon University School of Dentistry at Matsudo
2) Department of Dental Biomaterials, Nihon University School of Dentistry at Matsudo
Ⅰ.目的
バルクフィルレジンの着色性と再研磨による色調改善効果を、紅茶浸漬前後と再研磨前後の色差(⊿E )、表面粗さ(Sa)およびSEM観察により検討した。
Ⅱ.材料および方法
バルクフィルレジンのバルクベースハードローフロー(BHL)、フィルテックフィル&コア(FFF)、グレースフィルバルクフロー(GBF)と、対照としてクリアフィルマジェスティESフローLow(CMF)、クリアフィルマジェスティES-2(CM)をモールド(φ10mm、t1.5mm)に塡入し光照射器で20秒重合したものを光照射群、光照射後に加熱重合器で重合したものを加熱重合群とした。これらを#3,000耐水研磨紙まで順次研磨し37℃で16週間紅茶に浸漬したのち再研磨を2回行った。歯科用測色計(ShadeEye NCC)にて1、2、3、4、8および16週と再研磨1、2回後に測色し、浸漬前との色差(⊿E)を算出した。さらに非接触式測定機(VR-3050)による表面粗さ(Sa)測定とSEM観察(S-3400N、×3,000)を行った。
Ⅲ.結果と考察
BHLとFFFは、光照射群、加熱重合群とも他の試料より着色性が高く、再研磨による色調改善効果も低い傾向であった。着色性はモノマー組成による吸水量や重合率の違いが影響しており、深部まで着色が及んだ BHL、FFFでは2回の研磨では着色層が除去できなかったと考えられる。加熱重合群で着色性の低下がみられたのはCMFとCMのみで、GBFには再研磨による色調改善効果が認められた。これは、加熱重合により重合率が向上しても着色性や色調改善効果は試料によって差があることを示唆している。
Ⅳ.結論
重合条件に関わらずBHL、FFFは着色性が高く、色調改善効果が低かった。加熱重合処理により CMF、CMの着色性は低下したが、バルクフィルレジン試料ではGBFのみ再研磨による色調改善効果が高かった。
大会事務局
〒279-8550 千葉県浦安市明海1丁目
TEL 047-374-3881